2020年12月06日

お好み焼き・鉄板焼の「いなほや」



今日も息子が3時から6時まで、コミニテイルームで、ライフプラン相談で、



と、言うとで、今夜は合同晩御飯
を、


先日下見をして来た、「中国料理の駒」にしたら予約で一杯とのことて、


次に、豊川駅裏の中華料理のお店に電話しても出てくれないみたいで、



今日、お昼に行きたかった、「お好み焼き・鉄板焼のいなほや」さんに、






先日  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:57

2020年12月06日

敵討ち取れてスカッっとジャパン‼️



事務所で、書庫の書類整理をしていたら、先日弁護士案件で、きっちり敵(かたき)討ちが出来たお客様が、御礼の品を持って、わざわざご来店下さいました。



事故は、今年の夏、有る駐車場の中での被害事故、


当社お客様は、道路を左折して、あるお店の入口から入り、左側の空いていた駐車スペースにお車を入れる際に、



左側の駐車スペースから買い物が終わった高齢者の相手方が後方確認もせずに、行きなりバックをして来て、逆追突されたような事故でした。



信号待ちの追突事故ではないので、ゼロ対100にはならないし、駐車場の中の事故ですから、50対50の過失(責任)割合からスタートして、バックの方に過失修正をしていただくパターンを、当社のお客様にご説明して、ご納得いただきました。



ところが、代理店のいない、相手保険会社の担当者は事故処理経験のない新人なのか新任なのか⁉️


「駐車場の事故ですから、5分5分の過失割合です❗️」と言い切り、「駐車場の事故だから5分5分スタートはわかるが、バックが過失修正するのが常識では⁉️」と言っても聞き入れず、


高齢者の相手の方が後方確認せずに、行きなりバックした、その模様は当社のお客様のドライブレコーダーにもしっかり写っていたに、



仕方なしに、顧問弁護士の先生にお願いして、訴訟をしていただき、数回相手方弁護士さんと戦っていただきながら、



最終的に裁判所からのご提案で、当方20対80か、ゼロ対70%賠償をこちらが選ぶこととなり、


お客様としては、気分の問題で、当方過失責任ゼロで相手方からの賠償額70%を選びました。



いつも言います、「保険選びは、自己責任」、保険に入るなら、事故処理経験と実績のある常識ある代理店や保険会社でのご加入をお勧めます。


相手方の事故処理の経験と実績もなく、常識もない担当者さん、責任を取って欲しいものです。勿論、何の謝罪もありません。



ちなみに、いただきものは、山分け出来ないものですから、スタッフの皆さん、悪しからず、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:46

2020年12月06日

敵討ち取れてスカッっとジャパン‼️



事務所で、書庫の書類整理をしていたら、先日弁護士案件で、きっちり敵(かたき)討ちが出来たお客様が、御礼の品を持って、わざわざご来店下さいました。



事故は、今年の夏、有る駐車場の中での被害事故、


当社お客様は、道路を左折して、あるお店の入口から入り、左側の空いていた駐車スペースにお車を入れる際に、



左側の駐車スペースから買い物が終わった高齢者の相手方が後方確認もせずに、行きなりバックをして来て、逆追突されたような事故でした。



信号待ちの追突事故ではないので、ゼロ対100にはならないし、駐車場の中の事故ですから、50対50の過失(責任)割合からスタートして、バックの方に過失修正をしていただくパターンを、当社のお客様にご説明して、ご納得いただきました。



ところが、代理店のいない、相手保険会社の担当者は事故処理経験のない新人なのか新任なのか⁉️


「駐車場の事故ですから、5分5分の過失割合です❗️」と言い切り、「駐車場の事故だから5分5分スタートはわかるが、バックが過失修正するのが常識では⁉️」と言っても聞き入れず、


高齢者の相手の方が後方確認せずに、行きなりバックした、その模様は当社のお客様のドライブレコーダーにもしっかり写っていたに、



仕方なしに、顧問弁護士の先生にお願いして、訴訟をしていただき、数回相手方弁護士さんと戦っていただきながら、



最終的に裁判所からのご提案で、当方20対80か、ゼロ対70%賠償をこちらが選ぶこととなり、


お客様としては、気分の問題で、当方過失責任ゼロで相手方からの賠償額70%を選びました。



いつも言います、「保険選びは、自己責任」、保険に入るなら、事故処理経験と実績のある常識ある代理店や保険会社でのご加入をお勧めます。


相手方の事故処理の経験と実績もなく、常識もない担当者さん、責任を取って欲しいものです。勿論、何の謝罪もありません。



ちなみに、いただきものは、山分け出来ないものですから、スタッフの皆さん、悪しからず、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:33

2020年12月06日

オムライス大きさ違う⁉️




今日は朝から1日書庫の書類の整理整頓の日、


お昼ご飯は、オムライス、


どう見ても、右側のピンクのオムライスの方が大きい⁉️



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:51

2020年12月06日

朝の神頼み、



トムが高齢で朝の散歩も50メートルくらいしか歩けないので、父のお墓参りも昔のように毎朝は行けず、週1ペースなってしまったが、


間違いなく、昨年まで約5年以上は毎朝父のお墓参りと、地元金屋の神明宮への神頼みに行けた。



最近、毎朝の神頼みをしてないから、なかなかいいことがないのか⁉️と、



今朝は、急いで父のお墓参りと神明宮に、神頼みをして来た。  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:45

2020年12月06日

当直明けの楽しみは、



月曜日から土曜日までは、毎朝6時半に目覚ましをかけている。


勿論、自他ともに認める高齢者だから、5時半くらいには自然と目が覚める。



唯一、当直明けの日曜日だけは目覚ましから解放される。


気が向いた時間に目を覚まして、スマホのdヒッツの好きな歌を聴きながら、ぼ~っと、「人生いろいろ」を考える、


これが当直明けの唯一の楽しみ、



写真は、昨夜の酒の友?伴?

昨年からお気に入りで、ご進物の定番=埼玉・片岡食品さんの「ねぎせんべい」と「こげめしねぎみそ」それに、お馴染みの「松永しるこサンドのミニ」でした。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:48