2020年02月10日
昔ながらの我が家流の湯豆腐
今夜は、『一宮の神様』からいただいた『長ねぎ』で、昔からの我が家流の湯豆腐でした。
昔、母の作った湯豆腐を約36結婚した時に、鬼嫁様が引き継いでくれました。
あの頃、ポン酢なんてない時代だったから、鍋の中に醤油を入れた茶碗を入れて、温かい醤油に豆腐を入れて、温かいご飯を乗せて食べた。
Posted by オレンジ~おや?方? at
22:28
2020年02月10日
物々交換の1日でした~

先日、大行列で買いに行って、いただいた名前の読めない高級チョコレートを『一宮の神様』にもお裾そ分けに上がったら、『その気持ちが嬉しいから』と、
いつものように、市場に出す前の『長ねぎ』と、わざわざ畑に取りに行って来て下さった取れたての『キャベツ』を大量にいただきました。
『長ねぎ』と『キャベツ』を土曜日にお邪魔させていただいた三ヶ日のお客様から、街の電気屋さん、お仲人宅とその他のお客様にと、お裾そ分けでお配りしながら、当然最後はスタッフの皆さんともお分けさせていただきました。
三ヶ日のお客様からは、三ヶ日みかんをいただきまして、その他のお客様からは、鎌倉に行って来たからと、鎌倉のお土産『半月』をいただきました。
こうした物々交換って、昔から目指す姿、理想的なお話で嬉しい限りです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
19:18
2020年02月10日
『コメダ珈琲店の豆買って来ました~』
業務連絡、
事務所のキッチンのお菓子箱にあるコメダ珈琲店の豆は、いつもの通り、ご来店下さるお客様にお出しするコーヒーのおつまみです。
くれぐれも、『コメダ珈琲店からの持ち帰った豆ではありません❗️ちゃんと別売りの豆ですから‼️』と、言葉を添えてコーヒーと一緒にお出し下さい(笑)
Posted by オレンジ~おや?方? at
07:01