2018年09月12日

親方らしく駅弁は、大関むすび⁉️

今夜の晩御飯は新幹線のぞみの中で駅弁を、



駅弁は、親方らしく『大関むすび』と、言いたいが、『大関むすび』はおかみさん⁉️が、ペロリと食べられまして、親方は、『あなごあいのせ(関東あなごと関西あなご)重』でした。



これで、本年の出張、研修は終わりました。あと、来年あそこ⁉️に行けば任務終了となります。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:46

2018年09月12日

広島出張で山口県岩国市に、

広島出張で、宮島から岩国は近いと聞いて、予定外の山口県岩国市に、



岩国市と言えば、一度は行きたかった錦帯橋、雨の中滑りそうになりながら、錦帯橋を往復してそれだけで広島にトンボ帰りだったが、ひとまず目標達成で、満足、満足、後は長崎のメガネ橋を目標に、



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 17:57

2018年09月12日

3時のおやつは『揚げもみじ』

広島・宮島と言えば、3時のおやつは、『揚げもみじ』


『瀬戸内レモン』と普通の『あんこのもみじまんじゅう揚げ』、



瀬戸内レモンはブームみたいですね、


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:29

2018年09月12日

広島と言えば、焼き牡蛎❗️

本日のお昼ご飯は、広島と言えば『焼き牡蛎』、『あなごめし』が定番なので、あなごめしと牡蛎フライをセットの『あなごめしセット』と、『焼き牡蛎』単品を、






  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:52

2018年09月12日

昨夜の徘徊コースは、

昨夜は、広島出身の永ちゃん=矢沢永吉さまが、広島県体育会?アリーナでライヴがあって、トラックだけ写真撮りにいって、


定番のお好み焼村に行ってハマって、


マツダスタジアムで外野席もなくて、



タクシーでは大変な思いをして、大変だった。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:47

2018年09月12日

今回の目的地は、原爆ドームへ

今回の目的は、勿論仕事絡みでの大阪、広島だが、もう一つの目的は、


2年前にアメリカ合衆国オバマ大統領が広島を訪れた時に、『アメリカのオバマ大統領が広島に来たのに、私は広島行ったことないのは申し訳ない‼️』と、必殺遊び人さまがほざいて、2年越しで念願の広島・原爆ドームとなりました。



原爆ドームは昔とまったく変わってなかったが、平和記念館は、21年前に来た時と比べたらかなり外見も近代的になって、会館中はさらにハイテク操作でびっくりでした。


鬼嫁の目にも涙⁉️、鬼さまは会館の中はずっと声を出して泣いてました。まだまだ情があるのだなぁとちょっと安心しました。



第二の目的は、原爆ドーム前の『おりづるタワー』の12階で平和の祈りを込めて、自分で折り鶴を作り、ガラス張りの床、ガラス張りの壁の隙間から、自分で作った折り鶴を飛ばすことでした。



『おりづるタワー』は今月9月23日で丸2年となり、ガラス張り壁面の折り鶴は地上4階くらいまで来たと言うことは、かなりの方々が折り鶴を作り、飛ばしたことになります。



『平和記念館』は入場料200円で安過ぎで、『おりづるタワー』の入場料は1700円で高過ぎと思ったが、原爆ドームを真上から見れて、1700円以上の価値あるものでした。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 09:41

2018年09月12日

例え『もの好き』と言われても、

昨日は、丁度20年前に事務所を建てる時に、飛び込み状態で事務所見学をさせていただきました、大阪と広島の全国的に有名な大型代理店樣のところにお邪魔させていただきました。



飛び込みだろうが、お邪魔する勇気と、お知り合いになれた安心感は、自分への自信になりました。



あれ以来、約20年間お会いすることもなく、今では年賀状だけのお付き合いとなってしまいましたが、間違いなくあの時お邪魔させていただきましたお陰で今がありますし、20年経った今も尚あの当時の感謝の気持ちは変わっておりませんので、『今更で、もの好き』と言われても、商売の神様=豊川稲荷の『宝珠まんじゅう』と『商売繁盛虎の巻』を手土産に御礼のご挨拶にお邪魔させていただきました。



おそらく、間違いなくこんなことする、『もの好き』な代理店は世の中に居ないでしょうが、感謝の気持ちは形にする主義ですから仕方ない話です。

  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:55