2012年08月13日

お盆の迎え日のなすとキュウリの馬のお話

お盆の迎え日にきゅうりとなすの馬を作るのは、



ご先祖さまが家にやって来る際は、少しでも早く来て欲しいので足の速い馬に乗り、




お盆が終わってあの世に帰る際には、なるべくゆっくり帰って欲しいので、足が遅いなすの牛に乗って欲しいと言う、



そんなやさしい作法があるのです。


そんな意味を込めて、昨日の初盆の帰りに西気賀の両親の弟、妹夫妻(見事に同じペア?セット)のところに寄って、きゅうりとなすをいただいてきました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:11

2012年08月13日

これを見ると思い出します!チカパンを

コンビニによっては置いてあるアイスも違いますね、


森永の『ジャンボ・チョコモナカ』、これ見ると8年前の6月28日に突然亡くなった、親友・地元金屋の姫街道沿いの『チカパン』=洋月堂、パン屋さんを思い出します。



PTAの役員柄みの仲間で、飲み会から始まり、ゴルフ、麻雀などをやり四人の名前の頭文字から、『MITO倶楽部』なんて名前も付けてしまい、石川県金沢までゴルフに行き、その夜も麻雀をする程の仲でした。



毎月一度やっていました雀荘での麻雀では、最後に必ず四人でこの『ジャンボ』を食べるのが習慣でした。


チカパン、甲子園で勝った大阪桐蔭の監督さんに似ています。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:35