2023年07月04日
高野山のお土産だから高野豆腐?
今夜野晩御飯は、女将さんの高野山に行かれたお友だちから、お土産で高野豆腐をいただきましたので、高野豆腐でした。
信州の山菜料理や精進料理の好きな○舎のいとうちゃんと違って、シティボーイの親方さまは、山菜料理も精進料理も苦手で、高野豆腐もあまり食べた記憶がありません。
今夜は、高野豆腐にベッタリわさびを塗って美味しくいただきました。
ちなみに、高野豆腐とは、
凍り豆腐(こおりどうふ)、別名 高野豆腐(こうやどうふ)とは、豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させた保存食品。乾燥状態では軽く締まったスポンジ状で、これを ...
Posted by オレンジ~おや?方? at
21:24
2023年07月04日
うどん・そばの『大正庵』さんに、
先月6月2日に水害被害に遭われた、『うどん・そばの大正庵』さんに、お見舞いがてらお邪魔させていただきました。
『青森の神様』や、『信州のいとうちゃん』にも食べていただいたことのある、北海道の、『江丹別辛味そば』、相変わらず美味しくいただきました。
Posted by オレンジ~おや?方? at
15:36
2023年07月04日
豊川のCOSTCOの店で『太鼓せんべい』を
スタッフの皆さん、机の上のピーナッツのせんべいは、豊川COSTCO?のあるスーパーみたいな?ドラッグストア?にあったお菓子=『七尾の太鼓せんべい』です。
写真の二枚目の、『手焼堂せんべい』は、小坂井の製造者・井上商店(井上次郎さん)の『手焼せんべい』で、お客様でもある、豊川稲荷表参道の販売者として、手焼堂様にも置いてあり、行く度によく買って、『青森の神様』や『信州のいとうちゃん』にお送りさせていただいてます。
そんな『手焼きせんべい』も置いてありましたが、
何故かその隣に、『七尾・太鼓せんべい』も置いてありましたので、お試しで買って参りました。
お試しで召し上がってみて見て下さい。
Posted by オレンジ~おや?方? at
06:37