2019年12月15日

お金がいくらあっても足りない~




午前中は事故処理でお客様のお宅にお車の損害写真を撮りに、




午後からは事故現場でもある岡崎のイオンモールへ、



孫殿に使うお金は惜しくはないが、いくらあっても足りない~


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 18:35

2019年12月15日

事故処理前のモーニング街道




昨日の岡崎イオンモール内の事故処理に行く前に、孫殿との『フィガロ』さんで、モーニング街道を、



岡崎のお客様とは何十年もお会いしてないので、『来なくてもいい』と言われましたが、顔もお宅も忘れちゃぃましたので、お邪魔させていただくことに、



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 10:08

2019年12月15日

『叶匠壽庵』をいただく経緯は、




広島・福山ご出身の前職の元『白鳥整形外科』医院のお仲人でもある先生ご夫妻からのお歳暮で、『叶匠壽庵』さんの豪華なお菓子をいただきました。



先生も奥様も京都の大学で、その頃出会い結婚されたみたいで、先生は大学を卒業されてから、滋賀県の近江や彦根などの病院での勤務医時代が長く、その後縁あって豊川市内の病院に勤務をされて、のちに豊川市に開業されたみたいで、


それもあって、お中元やお歳暮は、『たねや』さんや、『クラブハリエ』のお菓子もよくいただき、今回は食べ比べをするようにと、大津市の『叶匠壽庵』のお菓子をいただきました。時々広島の『生もみじまんじゅう』をお土産で買って来て下さるのもそんな訳で、



ちなみに、約36年前の3月27日の結婚式の当日の夜は、先生ご夫妻と京都に移動して、京都市内の一見さんお断りの料亭に舞妓さんを呼んでの超VIP待遇の大接待と、京都ホテルのスィートルームの結婚祝いのプレゼントを下さり、翌日の神戸六甲山ホテルの宿泊及びステーキディナーもプレゼントされて、



新婚旅行のハワイから帰って来たら、突然当時勤務先の、西武百貨店を退職させられて、今はなき『白鳥整形外科』(=地獄)の事務長になるワナにハメられてしまった。



地獄とは、白鳥整形外科は日曜日診療、月曜日定休で、毎月月末から中旬まではレセプト(保険請求)で毎晩夜中12時まで勤務、月2回は病院に緊急医当直で夜中一睡も出来ず、翌日も当直明けなしで勤務、月数回の手術日は名古屋市内の病院に夕方手術の先生のお迎えと真夜中のお送り、



定休日の月曜日は雑用で殆ど勤務、平日の夜中も救急車が入る度に呼び出しがある=受付と病室までエレベーターがなかったから、


まさに、『地獄の年中無休・24時間営業』を7年鍛えられたから、保険業界に入っても、『年中無休・24時間営業』を名刺に書いて、それを売り=武器に出来た、


スタッフの皆さん、そんな苦労話を想像しながら『叶匠壽庵』のお菓子を召し上がって下さい(笑)





  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:48