2021年05月02日
今夜は『雪松・餃子』でした~

今夜の晩御飯は、
先月当社と同じ金屋本町の姫街道のAUの前に、創業昭和15年の群馬県水上の温泉街にひっそりと佇む食事処の、 門外不出、秘伝のたれの『雪松』さんの餃子屋さん=無人の店がオープンされましたので、
『雪松・餃子』と、手作りチャーハンでした。
ちなみに、『雪松・餃子』は、建物の持ち主=大家様が、お客様ですので、宣伝させていただきます。
写真の通り、餃子のタレは浜松餃子のタレでした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
20:24
2021年05月02日
まだまだベテラン健在
プロゴルフ、男子岩田寛プロ・女子上田 桃子プロ、まだまだ共に、ベテラン健在の優勝でした。
最近は、プロ野球も、プロゴルフも若手ばかりがもてはやされてますが、まだまだベテランの存在感をアピールして欲しいものです。
Posted by オレンジ~おや?方? at
17:23
2021年05月02日
ご褒美はぺば~と
今日は、朝から台所の、台所の大掃除で、
ご褒美は、『あんかけすぱ処ぺぱ~と』さんで、マルゲリータ&あんかけパスタPoloでした。
Posted by オレンジ~おや?方? at
14:44
2021年05月02日
何台買ったやら⁉️
今日は、ゴールデンウィークの第一目標の、
38年間『埃(ほこり)では死なない‼️』と、豪語する相方さまを完全無視して、
台所換気扇と、当時100万かけて、オータ電化⁉️で買ったオール電化IHの大掃除を、
とても写真に撮れない状態で油落とし洗剤を振りまいて、カーマホームセンターに買い物に、
いったい、いくつ買ったやらわからないスペースラック棚買ってしまった。
ゴールデンウィークは毎日大掃除で終わりそう⁉️
Posted by オレンジ~おや?方? at
12:31
2021年05月02日
『老いてこそ生き甲斐 』 by 石原慎太郎さん
自宅玄関に入り、写真の『ウエルカムスリッパ』を見るとホッとする。
孫殿たちに、しつこく絡まれて来ると困ることはあるが、絶対にウット惜しいとか、イヤになることはない、あり得ない‼️
まさか、この年になって、まさに『老いてこそ生き甲斐』(=石原慎太郎さんはあまり好きではないが、読みたくなった)を感じるとは思っていなかった、
世の中、お孫さんが欲しくても出来ない人、いない人も沢山おみえになるので、孫自慢は誰にでも話しが出来る訳ではないので、
ついつい、『信州の何でも知りたがり屋さんのいとうちゃん』と毎日ようにLINEで交換日記をしている。
お孫さんは、中学生以上になってもまだまだ可愛いものみたいで、この先まだまだ『生き甲斐』は続くみたい、
『老いてこそ生き甲斐』
単行本
石原慎太郎 / 著
人生の成熟がもたらす、最後の楽しみとは何か。
ベストセラー『老いてこそ人生』から18年。
たどり着いた新たな境地
69歳の時に執筆したベストセラー『老いてこそ人生』を、87歳になった著者は、「70にもならぬ男がたとえ物書きだとしても老いを含めて人生を語るというのは身の程を知らぬ僭越としかいいようがありません」と述懐する。
最晩年に達した今だからこそ実感する「老い」という現実。そして、古今東西の偉人たちの晩年のエピソードも交えながら語る「老い」という人生の味わい、
Posted by オレンジ~おや?方? at
08:41