2019年03月02日

福岡天神何度も行きました~




今夜の『出没!アド町街ック天国』、九州・福岡天神、何度も行きました~



生きているうちに、もう一度行きたい街です。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:52

2019年03月02日

七味でうとんも変わる




今日は昼間の宿場寿司さんのお寿司で減らず、うちうどんをリクエストしたら、


いつもの『長野県善光寺名物の八幡屋礒五郎』さんの七味唐がらしを振り掛けただけで、うどん屋さんのうどんに負けず劣らず美味しくいただけました。



この記事最近載せたばかりの気がする。


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:44

2019年03月02日

ご接待は宿場寿司さんで、




本日のお客様のお昼ご飯は、小坂井の宿場寿司さんで、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:24

2019年03月02日

最近のお気に入りは、




昨年9月に、『とろーにあ』さんがなくなり、主力は『セ・ビアン』さんと、『セルフィーユ』さん、『ボンとらや』さんに、お世話になってますが、最近は『シャトレーゼ』さんもお気に入りでお世話になってます。

本日のお客様は、『シャトレーゼ』さんでした。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 11:23

2019年03月02日

風習とかではなくて、うち流で‼️




今日は午前中のコミティルームにご来店の『一宮の神様』ご夫妻様の社長からのご加入いただいてます、生命保険の見直し手続きを終えたら、二人目の宝物=孫殿の退院で、嫁のご実家に出産御祝と長期滞在のお願いのご挨拶に行って参ります。



約2年前の一人目の孫殿が退院した時と同じく、10キロのお米と、約1ヶ月間嫁と二人の孫がお世話になるから、三人分の食費代を包んで嫁のご実家にお願いに行くのです。



ちなみに今年1月中旬の嫁と孫の出産準備で里帰りの際には、息子がご実家に嫁と孫の二人分の食費代を包んでお届けさせました。



お米を差し上げたり、お金を差し上げるのは失礼なことと思われがちだし、昔からの習わし、土地柄の風習とかではなくて、あくまで『うち流』のやり方、気持ちの問題なんです。




『嫁は結婚してからはあくまでうちの身内、家族なんだから‼️』と、それを教えてくれたのが、今月で96歳になる私の母みたいです。



私はまったく覚えてないが、家内はちゃんと35年前の母の教えを覚えていてくれて、2年前にも同じことをしてくれました。



そう言えば、やっぱり『お米やお金を届けるなんて失礼だからイヤだ‼️』と、言ったら、『あんたがいくつもなっても親は親なんだから、親の言うことをきちんと聞きなさい‼️』と、母に叱られて、渋々家内の実家に届けた気もする。




『あんたがいくつもなっても親は親なんだから、親の言うことをきちんと聞きなさい‼️』、今思えばいい言葉です。



息子は私と違って、ひねくれ者ではないので、逆らいもせずに素直に、『うち流』のやり方に、常に言う通り従ってくれます。


わかりましたか⁉️スタッフのかめちゃん‼️

(かめちゃんのご主人様のお宅がお米屋さんですから、何も説明せずに、うちのお気に入りブランドのお米をご用意いただきました。)


  


Posted by オレンジ~おや?方? at 06:42