2013年05月14日

大将対決!浜久対宿場寿司

前から海鮮居酒屋・浜久の大将に、宿場寿司の大将を会わせたくて、本日念願が叶いました。


カウンターは予約してあり、タイミングよくお座敷4席もすべて埋まった満席状態から、



『今時、昼間から満席になるお寿司屋さんなんて、珍しくない!?』と浜久の大将もビックリしていました。


お互いに繁盛してますお店同士、盛り上がって欲しいものです。相変わらずのお節介でした。

浜久の流石に飲み込みも早い方で、『寿司飯のシャリと、海苔が違うね!』と、宿場寿司の大将もそのお言葉に気をよくして下さいました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:01

2013年05月14日

まっちゃん〜奢って下さい〜

先日、『またいつでも、どこでも、何でも、食べたいもの、金に糸目を付けずに、パーと奢ってやるから、大船に乗ったつもりで、オレ様に黙ってついて来い〜〜〜』、と言って下さったまっちゃん〜



今日お昼に、いつもの宿場寿司で10名でお待ちしてますので奢って下さい〜〜〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:00

2013年05月14日

動く家宝を大事に乗ります~



昨日『動く家宝?』が届きました。



先日の粗大ゴミで処分しょうか?、どうしょうか?迷った父親の自転車、



もう94歳の父親が乗ることはないでしょうが、長年愛用してお世話になった自転車ですので、

乗ることはないでしょうが、捨てることは出来ませんでした。





住所と父親のフルネームの名前を見て思わず、お客様でもありますし、

いつも町内の市民館まつりの協賛の景品でお出しする自転車でお世話になっております、

巴自転車様にお願いして、両輪のタイヤやシート、前カゴも取り替えていただき、

新品同様にメンテナンスをしていただきました。




真面目な巴自転車さんが、

新品の上等な自転車が買える程の費用がかかりすみません〜』と

恐縮しながら届けて下さいましたが、お金の問題ではなく気持ちの問題で、




これからは錆びないように時々は、父親の代わりに『動く家宝』を乗ることにします。



自転車と言えば、昨夜田原市の自転車屋さん=

自転車屋 大将の りんりんトーク」に

初コメントをさせていただきました。

頑張る自転車屋さんいいですね、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:00感謝したこと