2011年12月30日

カレンダーが財産!

毎年30日の夕方にカレンダーの取り替えが、恒例行事となっております。



年末になるといろんなカレンダーが出回ります。でも昔に比べたら、粗品同様、カレンダーを配らない会社及び店舗が増えているようです。




一般の方々にとってカレンダーは『タダ』と思っている方が多いと思います。




そう思っても無理もありません!

私自身この保険業界に入るまでは、『カレンダーなんて要らないもの、不要むしろ邪魔になるもの、カレンダーは自分の気に入ったもの買うのに、』なんて思っていました。




いざ、自分が開業して経営者になってみて、お客様にどうしても私共の存在感のアピール(事故の時の連絡先)をさせていただきたくて、



一番最初は1枚のカレンダーはたった300円程度でたいしたことはありませんし、100枚程度の30000円はなんとかなりましたが、それが3倍、5倍となれば大変な経費なり、毎年勇気を出しての作成の繰り返しでした。



そして年末年始の目標は、来年もカレンダーがお配り出来て、年賀状がお出し出来る経営を願い・誓っています。



そんな思いで、カレンダーをお配り出来る立場だからこそ、いただけるカレンダーに感謝が出来るようになれました。



そして、会社及び店舗を持つ経営者の方々と共通した産みの苦しみの共有が出来るようにもなれました。



そう言う意味では、私にとって『カレンダーは財産』なのです。



Posted by オレンジ~おや?方? at 19:14