2020年09月11日
下心ではないが手土産持ってよかった、
今日は午後から、町内会のボランティアで金屋地区市民館の管理留守番で、作手から何とか1時までに帰れて間に合ってよかった。
作手の行き、帰り道、作手カントリークラブ前を通るが、数年前まだゴルフをやっていた頃、作手カントリークラブにゴルフに行った際に、ゴルフ場に着いてクラブを降ろす際に、帰りの着替えの入ったバッグを玄関に忘れたことに気付いたが、
まさか、「作手カントリークラブまで着替えのバッグ持って来て!」何てとも怖くて言えず、帰りの着替えはクラブハウスで買って、パンツは裏返しに履くつもりでいたら、
お昼の休憩時間に着替えのバッグがゴルフ場のフロントに届けてくれてあり、ビックリでした。
流石、一人で韓国でも、北海道でも行けちゃう必殺遊び人でした。
それにしても山奥の峠を越して約1時間の道中を大したものです。
ちなみに、作手の大型企業農家様、毎回作手にお邪魔させていただきますと、必ずお米を下さいます。
下心じゃぁないが、今日も「ボンとらや」さんの「ピレーネ」を手土産でお持ちしてよかった、よかった、
Posted by オレンジ~おや?方? at 14:17