2018年01月16日

河豚が食べたい~

毎年、ある超V.I.P.なお客様から、年末の忘年会か、年始の新年会でお誘いいただき食べていた河豚、何故か昨年の年末も年始もお誘いがありません、



ちなみに、いただくのは、高級海鮮料理屋さんか、高級お寿司さんでした。


スーパーの河豚はちょっとねぇ、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 20:07

2018年01月16日

睡眠不足のおじぃさんです。

今朝は、3時から6時頃まで静岡の事故処理で睡眠不足です。



お昼は、目の覚める『清龍』の麻婆豆腐でした。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:31

2018年01月16日

これぞプロの技を披露しますです‼️

同業者のプロ代理店の方々も見て下さるブログですから、ご参考になればと、プロ代理店プロの『二つの技』のお話を、



昨夜と言うか。今朝3時頃に静岡県の夜勤帰りのお客様から、追突事故のご連絡がありました。


流石に静岡では現場には、急行出来ず、事故のお相手とも直接お話させていただきまして、レッカー車どころか、クレーン車が要る事故でした。


三井住友海上のフリーダイヤルに電話して一般の担当の方では難しいので、上司の方に代わっていただきまして、2台のレッカー車を手配してその後のレンタカーの打ち合わせまでやり、レッカー車の事故現場に到着するのを確認するすべてが、終わったのが、5時半でした。



遠く離れて事故現場に急行出来なくても、プロ代理店は、『プロの技』はお見せ出来ます。




『プロの技』と言えば、昨日も午前中、諏訪の信号内での大事故が発生、私は御油で別事故の処理をしていたので社長に事故現場に急行を頼み、急いで事故現場に急行して合流しました。



こちらが青信号、お相手が赤信号で、双方の車が大破する大きな事故で、私共のお客様の車が衝突の反動で歩道に突っ込み、その傍で5~6人の方々が水道?下水?工事をされていて、あわや大惨事になるところまさに、『九死に一生を得た』事故でした。


幸いにも目撃者の方がお見えでお電話で、事故の状況証言もご確認出来たので、まったく問題なくゼロ対100で全面的に相手側の保険会社が対応してくれると思っていたら




何と相手のご老人は、『信号なんて見てない‼️もし赤だったら止まるわ‼️』との発言で、相手方保険会社が対応出来ないと言い出して気が狂いそうで、頭の線が切れてしいました。



相手の保険代理店さんは静岡の方はですが、丁重?に豊川までお呼び出しさせていただきまして



相手保険会社の女性社員様では話にならないので、責任者の方に、穏やかに?目撃者の方に連絡して証言していただき、何とかゼロ対100に出来ました。



静岡から来た代理店さんとお相手を連れて、キッチリ私共のお客様の会社出向き謝罪をしていただきました。



そして夕方、社長と二人で目撃者のお方のお宅に、自腹でとろーにあのケーキを買って持御礼に行って参りました。

これがプロ代理店の技なんです。



  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:11