2015年07月26日

お昼は犬パターン?の『いなほや』さんに

朝から事故処理して、事務所で高校野球の愛知大会を見ながら、日頃の残務整理を、



高校野球、豊橋球場に行きたいところだが、行ったら間違いなく倒れそうなので我慢、



と、言うことで、午後からも残務整理のため、ビールは我慢して、犬パターン?ワンパターンの『昔ながらのネギ焼き』と『そばめし』を



ちなみに、『昔ながらのネギ焼き』には辛子マヨネーズは乗せないでいただきたい!』 今までかかってなかったのに、残念!
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:16

2015年07月26日

この方どなたかわかりますか!?

昨日、ほの国百貨店の美術画廊に行って、家内の同級生の方のガラス作品を買って、レジのところに置いてあったハガキの人を見て、



どこかで見たことのあるような!?考えていたら、何と賀来千賀子?千香子さんでした。



女性は髪形一つで別人になりますね、昔の髪形は知りませんが・・・。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 10:01

2015年07月26日

初体験!吉牛ドライブする?ドライブスルー

登載し忘れた先日の記事、



訳あり、共稼ぎですから、


今夜は吉野家のカルビ丼でした。



基本的にマックやケンタッキーなどドライブする? ドライブスルーは苦手ですが、



吉野家のドライブスルーを初体験致しました。



いくら美味しそうなお料理の写真のお店でも、ご飯がマズイと二度と行きたくなくなります。


その点、吉野家のご飯はお値段がお値打ちでもご飯は美味しく思えます。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:30

2015年07月25日

今夜は『赤のれんの』餃子でした〜

折角『ほの国百貨店』まで来たので、満場一致(二人だけだが)で、今夜は『赤のれん』の餃子に決定!



『赤のれん』の餃子は、『おかだの餃子』とはまったく性格?もタイプも違って、比較出来ない旨さです。


ちなみに、金沢名物の『第7ぎょうざ』=『ホワイトぎょうざ』は『おかだの餃子』とよく似ております。


と、言うことでどちらか言えば、『おかだの餃子』派ですね!
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:30

2015年07月25日

ほの国百貨店・画廊にレッツゴー!

浜松に居たら、こちらが悪い事故で、急いで帰って来て事故処理を



事故処理が終わって急いで、ほの国百貨店にレッツゴー



ほの国百貨店の7階美術画廊では、豊橋市ご出身の家内の同級生の『飯田尚央と仲間達・ガラス4人展』を見に、



お時間のあられます方、29日(水)まで開催中です。



ちなみに、美術画廊の責任は私の同級生です。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 18:01

2015年07月25日

お礼参りでイオン市野店に、

先週の一周忌のお礼参りで浜松に、


久し振りのイオン市野店に、遅めのお昼はベーカリーレストラン=『麦の香』でなかなかの満足出来るお店でした。



先日の伊勢研修の携帯に入っていた写真を豊川のキタムラでは焼き増し出来ず、再度チャレンジしたら何とか現像現像出来ました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:35

2015年07月25日

お中元だか何だかわかりませんが、

青森の先輩代理店様から、『シャイニー・スパークリングアップル』をいただきました。

お中元の『のし』がついておりましたが、既に『ホタテ貝』や『津軽リンゴ』をいただいておりますので、お中元だか、何だかわかりませんが、有難いことです。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:30

2015年07月24日

土用のうなぎよりいちぢくが好き!

今夜は金曜日ですが、何故か?『土用のうなぎ』でした。



よく考えたら『うなぎの正楽』さん随分行かなくなりました。



母は昔からあまり『うなぎ』は好きではないようで、『うなぎ』より『いちぢく』が好きなようです。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:30

2015年07月24日

来来亭と言えば、

昼12時頃、自転車のご年配のお相手の方との事故で、予定を変更して事故現場に急行、


事故現場に到着したら、何とお相手の方は私共のお客様のお母さまでした。



汗びっしょりで、現場検証を立ち合って、救急車の搬送先の病院に、またまた急行して、


急いで予定変更のお客様のお宅に急行して、商談成立、


2時過ぎのため、久し振りの来来亭さんに、またまた汗びっしょりの1日でした〜



来来亭さんと言えば、犬タン麺?ワンタン麺と真っ黒チャーハンです。


来来亭さんにご勤務のお客様がいた頃は、本当によく通いました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:01

2015年07月24日

鶏がらスープご飯と鶏皮せんべい

昨夜の隠れ家=『炭鶏しょうり』さんの〆は、自家製の鶏がらスープご飯と鶏皮せんべいでした。


久し振りにお邪魔させていただきまして、美味しくいただきました。



ちなみにお酒の種類はかなり豊富です。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:30

2015年07月23日

今夜は男子会by 炭鶏しょうりさん

今夜はお料理教室女子の会?(中華料理・蘭華)に対抗して、街の電気屋さんとの男二人の男子会です。



場所は、街の電気屋さんのお店の裏の『炭鶏しょうり』さんです。



なかなかお洒落な、お薦めの隠れ家的存在のお店です。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:01

2015年07月23日

やさしくなりたいby 斉藤和義

朝は雨でトムとの散歩は中止で、



常に、『やさしくなりたい!』、斉藤和義さんの歌を思い浮かべて、



休憩時間?に、トムを連れてのトイレタイムに、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:01

2015年07月23日

気分はハワイアンで!

三日間の研修旅行から帰って来たら、シーツとタオルケットがハワイアンになっていまして、気分爽快です。



日頃、土、日は必ずと言って、どこかにお出掛けになられる戸籍上だけの仮面婦人の奥様、



流石に三日間は自宅待機をして下さった証(あかし)に、シーツとタオルケットを買って来て下さったようです。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:30

2015年07月22日

何年振りかの洋麺屋・五右衛門さん

午後から事故処理で東名高速で豊田市に、




時間調整で寄ったのは、オープン以来二度目の洋麺屋・五右衛門さんに、


時間のない営業マンは隣のザ・めし屋がよかったかも!



最近は、お寿司は『宿場寿司』さん、 中華料理は『清龍』さん、『謝謝』さん、 そば、うどんは『なか緒』さん、『大正庵』さん、『東京家』さん、カレー食堂・スパイスロードさん、金屋食堂さん、



レパートリーはこんなものでローテーションを組んでいるので、新規開拓しなくては、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:01

2015年07月22日

伊勢志摩の絶景露天風呂から現実に、

昨日は三日振りのトムとの散歩、そして久し振りのアイレクス、




今朝も何もなかったように、伊勢志摩・賢島宝生苑の絶景の朝の露天風呂はまるで夢だったように、すっかり現実に戻りました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:30

2015年07月21日

今夜は志摩観カレーでしたが〜

今夜は、来年サミットが開催されます、伊勢志摩・賢島の志摩観=『志摩観光ホテル』のビーフカレーでした〜



一人前1080円と強気なお値段でしたが・・・。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:30

2015年07月21日

弁当はゆかり& 塩ごまが好き!

三連休も終わり、慌ただし連休明けとなりました。



お昼の『鈴らん』さんの弁当を見ると伊勢の思い出も過去となり、現実に戻った気になります。



『鈴らん』さんのお弁当のご飯は真っ白ですが、ゆかり&塩ごまをかけていただきます。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:32

2015年07月21日

パティシエ辻口博啓対決!

今回の『全国交流代理店会』の名古屋&伊勢研修のお土産は、NHK朝ドラマ『まれ!』でお馴染みのパティシエ・辻口博啓さんの、




“伊勢神宮奉納菓子”=『伊勢海老パイ』を買って参りました。




ちなみに、金沢の研修生同期生の友人からは、辻口さんの『YUKIZURI』をお土産でいただきました。


辻口博啓さん、まさに『時の人』で、ご本人がご自身で対決されているんですね!



まだ両方食べておりませんが、『伊勢神宮奉納菓子』の由緒があるだけ、『伊勢海老パイ』の勝ちの気が致します。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:30

2015年07月20日

旅の終わりは虚しさだけが残る

写真は来年サミットが開催される、志摩観=『志摩観光ホテル』です。折角ですから、工事中を承知で写真を撮って参りました。




3日間の全国代理店も今日で終わりとなりました。



毎回全国各地から集まり、また全国各地に戻る、またいつ会えるかもわからない、いつもながら、旅の終わりは虚しさが残ります。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:01

2015年07月20日

スペイン村にあってUSJにないものは!?

スペイン村にあってUSJにないものは、『氷の城』でした〜



『氷の世界』? by 井上陽水ではなくて、『氷の城』まさに『氷の部屋』でして、スペイン村では一番人気だったのでは


思わず2回入ってしまいました
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 14:01