2015年07月04日

京都・夏柑糖で親孝行!

ご夫婦共、関西ご出身で先生は京都市内の医学部をご卒業されましたお仲人様ご夫婦(前職の整形外科の院長先生)から、



京都・有職菓子御調達所『老松』の夏の名菓子=『夏柑棟』と『月餅・香果餅=夏蜜柑』をいただきました。



老松さんの『夏柑棟』は山口県萩の夏みかんで、甘夏ではなく、酸味の多い夏みかんを使われているそうです。




こんな高額(一個2000円位では?)なものを母に食べて貰えて、他力本願ではありますが、親孝行が出来て嬉しく思います。




間違いなく、今年のお中元NO1と思います。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 22:01

2015年07月04日

雨の日の納骨式てした。

晴れ男の筈なのに、小雨の中の納骨式でした。



本日のご近所の方のご葬儀、父より10歳年下で親しくして下さった方でした。



喪主の息子さんご夫婦は、東京暮らしで、残された愛犬はどうされるのでしょうか?
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 16:30

2015年07月04日

ゆかりか?ごま塩か?迷います!

『鈴らん』さんのお弁当、ご飯は真っ白です。


ご飯に何か?かけるのを嫌がる人のためと思います。

でも、いつも『ゆかり』か、『ごま塩』と迷います。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:30

2015年07月04日

朝からハードスケジュールで、

お客様のところにお届けするプチシューを買いながら、モーニングして、


ご葬儀にご参列して、開店御祝と新築御祝に回り、それから納骨式に
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 09:30

2015年07月04日

大胆な奥様には参ります〜

お気に入りのPOLOのシャツの白の半袖のワイシャツはどこを探してもなく、冠婚葬祭に着れずに、ボヤいていたら、



『何を悩んでいるの! そんなの長袖のワイシャツを買って来て切れば簡単じゃん!』とあっさり言われて、



丁度、新品のPOLOの白の長袖のワイシャツが1枚ストックであったので、早速いつもの『豊川リフォーム』のおじさんのところに駆け込んだら、




『袖の擦りきれた長袖のワイシャツを半袖にしてと来る人は時々いたが、新品の長袖のワイシャツをわざわざ切る人は初めてで、お宅の奥さんは大胆だね!』と、言われました。


もう一つ大胆なお話は、



昨年の父の葬儀からもうすぐ1年が経ちますが、あの時に、『昔からの写真をスライドショーで流しながら、文字が流れて、司会者さんが文章を読むシステム?DVD』を流せず、ずっとを後悔していて、



先日のPちゃんのお身内のご葬儀で素晴らしい、『昔からの写真のスライドショーのDVD?』が流れて、




『やっぱりあのDVDを皆さんの前で流したかった』と、帰り道の車の中でボソッと言ったら、




『そんなに悔やむならイズモ葬祭さんに頼んでDVDを作って貰い、今度の一周忌にコミュニティルームの65インチのテレビから流せば簡単じゃん!』と、あっさり、



本当に、1年間悔やまれていましたが、まっさくそんな発想には思い付かず、




早速昨日のご近所のお方の通夜の前に、イズモ葬祭さんにお願いに行ったら、



『大変申し訳ございませんでした、昨年のあの頃は当社にはそのシステムがなくて、最近やっと当社もそのシステムを導入致しまして、DVDで流せるようになりました。』と、


何とか、来週の一周忌には間に合わせて下さるようですので、親戚の皆様の前で流せて、生涯、永続的な家宝に致します。



流石、『埃(ほこり)では死なない!』と名言をお吐きになられて、本当に『部屋をブタ箱に、有言実行されます、大胆な奥様には参り?が、『もっと早くご相談すればよかった』と後悔しながら、悔しいけど感謝申し上げております。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 07:30