2013年07月28日

浜省が12年振りにテレビ出演に

今夜、浜省(浜松商業高校ではなくて)でお馴染みの=浜田省吾さんが12年振りに、テレビ出演されます。


番組名:「浜田省吾ライブスペシャル〜僕と彼女と週末に〜」
放送局:NHK BSプレミアム
放送日:7月28日(日) 22:50〜0:20(90分)
※番組上の都合により、放送日が変更になる可能性があります。

2012年に発表したON THE ROAD 2011”The Last Weekend”のライブ映像をもとにTV Program用に再編集された番組です。約12年ぶりのTV出演です。

〜コメント〜

2010年の秋、「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた2011年の春、東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。

このテレビプログラムは、そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、基にあるコンザプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。     

浜田省吾
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 21:00

2013年07月28日

サザエさん恐怖症に、

あれ程好きだったサザエさん、



最近は世間のサラリーマンの皆さんのように、『サザエさん恐怖症』=月曜日が怖い?になって来ました
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 19:01

2013年07月28日

間違えて飲みそう〜犬のポカリ?

『間違え飲まないでね!』と言われましたが、間違えて飲んでしまいそうです、犬の熱中症対策のポカリスエット、


冷蔵庫にだけは入れないで欲しいです。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 15:59

2013年07月28日

まっちゃんが来る前に諦めて帰ります〜

プロゴルファーの石川プロが移籍したスポンサーブランドの、アロハシャツ柄のいいオレンジシャツを見つけましたが、残念ながら外国人サイズのLLでも着れず断念、




もう一つの名前の読めないブランドでは、STAFFさんから『こちらのメーカーはお客様に合うサイズはありません!』と、随分なことを言われてしまつたので、お気に入りのオレンジ帽子も、諦めてきました。


まっちゃんが、軽トラ市が終わってまだXEBIOに来る前にお先に帰ります〜


また行くところがありますので、
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 13:31

2013年07月28日

深く反省してラーメン食べて来ました〜

写真は今度、是非行きたい、豊橋駅構内のラーメンさんです。『富山ブラック』が食べたい〜



本日は、『あるラーメン好きなブロガーさんの方のため?』を理由に、



久し振りのあるラーメン屋さんに、早目に行って並んて食べて参りました。




久し振りのそのお店、お店の外に『提供された商品以外は撮影しないて下さい。』書いてありましたので、席に着いて、奥さんに一言、『商品だけはいいですよね!』と念を押して、ラーメン待っている間に今日食べる夏メニュー?を撮ったら、『メニューも困ります!すぐに消して下さい!』と言われてしまいまして、



ご主人さんからも、『食事中にカチャカチャ音がしたら皆さんのご迷惑ですからご遠慮して下さい!』と言われてしまいまして、



深く反省をして、残念ながら写真は撮れませで、黙ってラーメンを食べて参りました。



『これからは食事中の写真撮影は気を付けなくては』と反省して参りました。
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 12:20

2013年07月28日

これ履いて新城軽トラ市に行きたいけど、

昨日買って来たものは、チャック式イヤホンとPOLOの靴下でした。


最近は昨日もそうでしたが、どこにでも短パンで出掛けるようになってしまいました。



今日も本当は新城軽トラ市に行きたいのですが、毎月、毎月行くとまっちゃんから『アンタも暇ねぇ!』とから、『新城軽トラ市行きたいけど、あの変な親方がいるから止めて置くわ!』と言う方もお見えになるでしょうから、



我慢に我慢を重ねて、本日は止めて置きます。



と言うことで、まっちゃん安心して下さい〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 10:00

2013年07月28日

笑って許してby 台湾ラーメンの味仙さん

昨日のお昼に食べた台湾ラーメンの味仙さん、



思い切り割れて欠けたお皿で堂々と天津飯を出して来ました。



普通の日本のお店なら危険ですし、間違いなくクレームになりますが、台湾の味仙さんたがら『笑って許して』by 和田アキ子でした。



何事も『笑って許して』貰えるキャラって羨ましいような、『どうなの?』って不思議な思いです。



今朝のSTAFFブログは『真似する勇気!?』、是非台湾ラーメンの味仙さんに見ていただきたい、なかなかいいこと?書いてありますので、よろしかったらご覧下さい〜
  


Posted by オレンジ~おや?方? at 08:00